太陽光発電設備の植栽にポット苗

ポット苗が、太陽光発電設備の植栽に使われることが決まりました。
s-1510石堂県道側4- s
住民の忍耐強い交渉で、既存の施設ですが、観光道路でもある大泉町から清里に抜ける県道28号沿いに
できている太陽光発電設備の周囲に植栽することがきまりました。

森を伐採しての太陽光発電設備なので、周囲の住民のショックは大きく、署名活動などを通して、
事業者に植栽をお願いしていました。 植栽は、できれば、元の自然の森のようになればいい。 
またどうせなら、楽しめる植栽になればいい。 
事業者にとっては、日陰になるのは避けたい。
そこで、周囲の自然にあった在来種で、低木を栽培している当会のポット苗が使われることになりました。

景観への配慮が遅れていた北杜市ですが、今年の夏ごろには、太陽光発電設備の周囲に植栽を求める景観条例もできます。
これがモデルとなって、今後、太陽光発電設備に植栽が進んでいくことを願っています。
そして、その景観づくりに、ポット苗が役立つことができれば、大変嬉しいです。
プロフィール

jyumokunokai

Author:jyumokunokai
私たちは、八ヶ岳自生の広葉樹の苗木を扱いが簡単なポット苗にして育てています。
森をみると心が和みます。 森を作る樹木には、いろいろな力があります。人を和ませる力、防風、防音に保水力、更に、心地よい景観や木陰、四季を彩るなど、樹木の力は無限です。そんな樹木が森だけでなく、まち中や庭にも広がっていくことを願っています。

カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
リンク
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム