庭づくりのこつ (秋の相談会)

秋の相談会は、雨が一休みしている間に、開くことができました。

まず、3年前に植えたポット苗の庭を見にいきました。
既に、人の背丈を越え、2m以上に成長した木が何本もあるのに驚きです。
1609PDO s

次に、自然の庭へ移動。 長雨にも負けず秋の野草が咲いています。
1609相談会s

自然の庭作りで重要なポイントは?    
・土づくり、 客土(他所からの土)しないで、 自分の土地の落ち葉や草で土づくり。
樹木を植えるときは?
  陽樹か陰樹、湿度を好むかどうか、 成木になったときの高さも考慮して
庭づくりをデザインするといいで~~すなど、いろんなアドバイス。

参加者のみなさん、 庭を見ることで、ご自分の庭づくりへのヒントを得られたようでした。

プロフィール

jyumokunokai

Author:jyumokunokai
私たちは、八ヶ岳自生の広葉樹の苗木を扱いが簡単なポット苗にして育てています。
森をみると心が和みます。 森を作る樹木には、いろいろな力があります。人を和ませる力、防風、防音に保水力、更に、心地よい景観や木陰、四季を彩るなど、樹木の力は無限です。そんな樹木が森だけでなく、まち中や庭にも広がっていくことを願っています。

カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
リンク
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム