植樹: 太陽光発電施設へ

八ヶ岳南麓には、太陽光発電施設が非常に多いのですが、
在来樹木で目隠しを作りたいということで、先日、当会のポット苗で、植樹を行いました。

在来樹木を植えたいという住民の人達の意識は、大変嬉しく、
頑張って、植樹をしました。
s-太陽光 自然電力 1706  (2)
植える場所も決まり、いよいよ植樹開始。
早速、穴掘り担当が、穴掘りです。

s-太陽光 自然電力 1706  (3)
穴掘っている間に、どの苗を植えるか、できるだけいろいろな苗を混ぜながら、また
日当たりなども考えながら、苗を穴に置いていきます。
そして、 苗を、さっと水の入ったバケツに入れて、水を含ませて、植えていきます。

s-太陽光 自然電力 1706  (5)
保湿、栄養、草防止を考えて、苗ごとに、落ち葉と藁を置いていきました。
乾燥しているので、水も苗にやりました(通常は、やらなくても大丈夫)。

s-太陽光 自然電力 1706  (6)
落ち葉が飛ばないように、落ち葉の上に藁を敷いてやりました。
雨が降れば、根も元気に伸び始めると思います。

そして、9月には、きっと根が活着して、育つ様子が見れるようになると思います。





プロフィール

jyumokunokai

Author:jyumokunokai
私たちは、八ヶ岳自生の広葉樹の苗木を扱いが簡単なポット苗にして育てています。
森をみると心が和みます。 森を作る樹木には、いろいろな力があります。人を和ませる力、防風、防音に保水力、更に、心地よい景観や木陰、四季を彩るなど、樹木の力は無限です。そんな樹木が森だけでなく、まち中や庭にも広がっていくことを願っています。

カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
リンク
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム